山形県高畠町の「雪若丸」 渡部ファームは約300年の歴史ある米農家。 数々の食味コンクールで「最優秀賞」を受賞する 実力派の米農家が育てるお米です。 大きめの粒感でしっかりとした食感が特徴です。 チャーハンやカレー・ピラフなどで実力を発揮! 毎日もりもり食べて欲しいお米です。
1.化学農薬や肥料の使用を減らした安心・安全の「特別栽培米」 2.約300年の歴史ある米農家がこだわりぬいたお米 3.最上川が流れ、古くから美味しいお米がとれる土地 4.新食感でしっかりとした粒感と粘り
山形県の南部に位置する高畠は 置賜盆地に位置しており、 朝晩の温度差が大きい点や、 最上川水系の清流から 水を引き込む事ができる点等、 お米作りに適した土地と言えます。 さらにこのエリアは最上川、 雄物川の二つの川に挟まれており、 昔はよく氾濫していたエリア。 その為肥沃な土壌が作られている側面もあります。 また、お米のほか果物も多く栽培されており、 さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなどが生産されています。 しかもどれも食味が高いと評判です。 最上川が流れ、古くから高畠町内でも 美味しいお米がとれる地域として有名な地区です。
米作りにおいて大切にしているのは、 「米から目を離さないこと」 全ては観察に始まり、観察に終わるので 生育中の稲の様子や変化を見落とさないよう、 足しげく田んぼに足を運んでいます。 良い肥料を与えることも大切ですが、 必要な時に必要な栄養分を 適切に与えることが重要。 そうすることで、米にタンパク質が残りすぎず、 雑味の無いすっきりとした美味しさのお米になります。 自然由来の様々な有機肥料を完熟させて 土作りを行っています。 また、毎年変化する気温や降水量・湿度など、 環境条件に敏感に対応し、「水の管理」を徹底。 必要な時に必要な管理を丁寧に行うことで、 「元気な稲」を育て、「美味しい米」を生産しています。 【生産者】渡部ファーム
つや姫の弟分として誕生した「雪若丸」 山形県で2018年に誕生した新品種のお米。 大きくしっかりとした粒感と粘りの強さが特徴で、 男性的な印象を持つことから名付けられました。 上品であっさりとした味わいと、 大きな米粒から広がる旨みと甘みが自慢です。 渡部ファームが手掛ける「雪若丸」は、 農薬と化学肥料を、慣行栽培の半分以下で栽培した 安心・安全の特別栽培米。 ぜひ家族でお腹いっぱい味わってください。
・お米本来の美味しさを感じていただけるよう、 十分に浸水してから炊飯してください。 ・炊きたてのご飯をすぐに冷凍保存していただくと、 美味しく保存できます。 賞味期限:風味の劣化を避けるため、お早めにお召し上がり下さい。 保存方法:暗所保存
古くから美味しいお米がとれる 山形県南部の置賜盆地で育った、 安心・安全の特別栽培米。 粒立ちがしっかりとしているため、 チャーハンやカレー・ピラフなど 「ご飯が主役」のメニューと相性抜群! 約300年の歴史ある米農家のこだわりのお米をぜひ、ご堪能ください。
下記の「レビューを書く」をクリックしてください。 ニックネームをご記入ください。 おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。 よろしければプロフィールをご記入ください。 ※レビュー投稿は、ご購入された商品に限り1回ご記入いただけます。